「前しか見ねぇ」
今日ご紹介する言葉は「前しか見ねぇ」
誰の言葉かは分かりませんが、この言葉は色んな時に思い浮かべます。
この言葉は心が落ち着くこともあるし、バクバクやる気が出ることもある言葉だと思います。
「前しか見ねぇ」──迷った時に背中を押してくれる言葉
何かで失敗したとき、うまくいかなかったとき、ふと頭に浮かぶ「あのときこうしていればよかったのかな…」という後悔。
誰もが経験したことがあると思います。
でも私は、そんなときこそ「前しか見ねぇ」って言い聞かせます。
もう終わったことは変えられない。
だったら、今ここからどうするか。
それを考える方がずっと建設的だし、何より気持ちがラクになる。
この言葉を口にするだけで、不思議とスイッチが入る。
前を向こう!やってやろう!
そう思えるんです。
心が整う「前しか見ねぇ」──バクバク拍動ワードの力
先日「お前、たまには後ろとか横も見ろよ」って監督に言われたんです。
要は「ポジティブすぎるぞ」ってことだったんだと思います。
でも私は、あえて言い返しました。「前しか見ねぇ」って。
そして前を向くことが一番最強だと唱えました
(監督に言うなんてマジバカ野郎だなと自分でも思います。笑)
なぜか
もし後ろを振り返ったら、誰かが自分に追いつこうと追いかけてきているかもしれない。
「ヤバイ、追い付かれる」と焦ったりする人もいるかもしれません。
でも皆さんよく考えてください
そもそも後ろを向かなければ、そのことに気づきもしないので焦ることはありません!
その分、誰にも追い付かれないくらい全力で走れば、そもそも追い付かれること自体ないのです。
だから後ろ向く暇あったら前見て全力で走る!
また横から何かこようとも、自分がそこを猛スピードで駆け抜ければぶつかることはないのです。
そして前を見ている人は、予測できる。
どんな壁があるか、次に何が来るか。
そして、どの道を選べばいいか、ちゃんと気づける。
だから私は、「前しか見ない」と決めてるんです。
失敗しても立ち止まらない。「前しか見ねぇ」のすすめ
もちろん、後悔や迷いがゼロになるわけじゃありません。
立ち止まりたくなる日もある。
でも、そんなときも心の中でつぶやくんです。
「前しか見ねぇ」って。
すると、ほんの少しだけ背筋が伸びる。
心が整う。
そしてまた一歩、踏み出せる。
あなたにも、そんな「拍動ワード」ありますか?
誰かにとってはただのセリフでも、
自分にとっては、大きな力になる。
「前しか見ねぇ」
この言葉が、あなたの心にも少し届いたらうれしいです。
ヒラシャンNs
コメント