株(デイトレード)始めました!

デイトレ日記

株(デイトレード)始めました!

資産運用をしたいと思い、株のデイトレードを始めました。  

経済のことは全く詳しくありませんが、「株ってなんかかっこいい」という直感だけで始めようと決心しました。
単純過ぎですよね笑

株のことは何も分かりませんでした。
調べていくうちに色んなスタイルのトレードがあることを知りました。
その中でも、私に合っているなと思ったのが「デイトレード」です。

デイトレードとは、株を短期で売買するスタイルです。  
一般的にはその日のうちに買って売るというのがデイトレードのスタイルです。

リアルタイムでチャート・板・出来高を見て、瞬時に判断する必要があります。  
かなりスピード感があるので瞬発力・集中力・冷静さが求められます。

とてもせっかちな性格の私には、その日のうちに短期間で決まるスタイルが向いていると思ったのです。

そこでまずは資金20万円から始めることにしてみました。
(一般的には信用取引もできる30万円から始めた方がいいと言われていますが、そこまでの余剰資金はありません笑)

チャートや板については、本を3冊ほど読んで勉強しました。
(もちろん今も読み続けています) 

ローソク足の形状や板の厚み、歩み値の意味など、知識が増えるにつれて見える世界が変わってきました。  

それを元に実際にトレードをしてみると、もちろん勝つこともあります。  

しかし、トータルでは負けているのが現状です。  
今月はー31,000円(9/25時点)という結果になりました。  

数字だけ見れば“失敗”かもしれませんが、
私にとっては“学びの投資”でもありました。

トレードのたびに自分の心の動きが見えるようになったのです。
トレードって心理要素はかなり大きいと私自身考えています。

利益が出たときはもちろん嬉しかったです。  

しかし損失が出たときこそ、自分の気持ちのコントロールが大切なのです。

「焦るな。流されるな。冷静に判断しよう。」  

そう自分に言い聞かせながら、チャートや板と向き合いました。

でもやはり人間”欲”が出てしまう生き物。
「もう少し伸びるんじゃないか」「ここから巻き返すだろう」

そういう気持ちが冷静な判断力を欠いて、利益を確定できずに負けたり、負けの損失額も増えていくといった悪循環になっている気がしました。

まあまだまだ初心者で全然わからないことだらけですが、始めたことで未経験ではなくなりました。
そうしたことで私の中でも変化が生じました。

デイトレードを通じて、経済への理解が深まりました。  
ニュースの見方が変わり、企業の動向に敏感になりました。  

そして何より、自分のメンタルと向き合う時間が増えました。  

投資ってお金のことだけ考えてるのかなと思っていましたが、本当に色々なことを考えるんだと思いました。 

勝ち負けの先にあるのは、自分自身との対話でした。

まだまだ“なんちゃって”トレーダーかもしれません。  

でも、挑戦することに意味があると思いました。  

年齢や肩書きに縛られず、新しい世界に飛び込むこと。  

それこそが、私の“整え×挑戦”のスタイルです。

これからも、勝ったり負けたりしながら、前へ進んでいきます。  

自分らしい投資スタイルを育てながら、“株で稼げる人ってかっこいい”と思ったあの日の直感を、現実に変えていきたいと思いました。

これからもトレード内容をご紹介できる時にはご紹介しながら振り返っていきたいと思います。
何かアドバイスがある方はどんどん教えていただけますと嬉しいです。

ヒラシャンNs

コメント

タイトルとURLをコピーしました