勤務終わりのモヤモヤを切り替える私の習慣
仕事終わり、気持ちが切り替わらないときありませんか?
仕事が終わって家に帰ったのに、気持ちが晴れずにモヤモヤを引きずってしまうことってありませんか?
「今日は失敗してしまった」「あのときこう言えばよかったかもしれない」「なんであんなこと言われたのだろう」――そんな反省や後悔が頭の中をぐるぐる回って、休みたいのに心が休まらない。
私も命を預かる仕事をしているので、勤務が終わっても気持ちを引きずってしまうことがよくあります。
そのせいで寝つきが悪くなったり、休みの日もどこか重たい気持ちで過ごしてしまったり・・・
誰もが一度は経験したことがあるのではないかと思います。
なぜ勤務終わりにモヤモヤするのか?
勤務が終わったあとに気持ちが切り替えられないのは、きっと私だけではないと思います。
- 仕事中の反省点が頭から離れない
- 人間関係のやり取りを何度も思い出してしまう
- 「もっとできたはず」と自分を責めてしまう
こういうことは、真面目に仕事に向き合っている人ほど経験しやすいのではないでしょうか。だからこそ、意識して「気持ちを切り替える習慣」を持つことが大切だと感じています。
私が実践しているモヤモヤ解消法
##気持ちを書き出す
モヤモヤを頭の中に抱えたままだと、無限に考え続けてしまいます。私は勤務後に「気になったこと」「失敗したと感じたこと」をiPadに書き出すようにしています。
不思議と、書き出した瞬間に「頭から切り離せた」感覚になり、その後は気持ちが落ち着いていきます。
私がiPadを使っている理由は、
・邪魔にならない
・いつでもどこでもiPadがあれば見返せる
・スマートでかっこいい笑
以上の理由からiPadでの0秒思考を行なっています。
でも紙に書き出す方が、筆感があってスッキリすると感じたこともあります。
なので紙に書き出す方が好きっていう方は紙に書き出すだけで違うと思います。
頭の中で永遠とグルグル考えていることを一回書き出してアウトプットするだけで本当に少し楽になります。
自分を客観的に見れるようになるからでしょうか?
一度騙されたと思って試してみてください。
0秒思考については以前ご紹介しているのでぜひ読んでみてください↓↓
##シャワーでリセット
帰宅後すぐにシャワーを浴びると、気持ちまでリセットされます。
まあこれは多くの人が実践しているかもしれませんが。
「仕事の空気を流して、ここからは自分の時間」という区切りになるのがポイントです。
私が実践している工夫としては
「首の後をしっかり温める」
そうすることで体温が上昇しやすくなります(首は多くの血液が流れているため)
睡眠の専門書などでも紹介されているのですが、人は体温が上がって下がるときに眠気を感じやすいと言われています。
その習性を利用してリラックス効果をより高めています。
誰でもすぐに実践できることだと思いますのでぜひすぐに試してみてください。
##区切りの言葉を唱える
私は「終わったことは気にしない」と声に出すようにしています。
仕事を頑張った自分を否定するのではなく、「ここまでで十分、次は明日」と区切る。たった一言ですが、気持ちがスッと軽くなる瞬間があります。
過去は変えられない。変えられるのは未来だけ。そのためには今から切り替える。
この思考で私はスッと切り替えれている部分はあるかもしれません。
過去は変えられない。
当たり前の事実ですが、人間過去にとらわれるのは不思議ですよね。
##お気に入りの習慣を取り入れる
最近は株(デイトレード)にハマっていて、本を読んだり実際にトレードするのが楽しみになっています。
もちろんトレードは人によっては向き不向きがありますが、私にとっては「完全に仕事を忘れられる時間」になっているんです。
みなさんも、ゲーム・読書・音楽など、自分だけの楽しみを一つ持つと、自然とモヤモヤから離れられると思います。
そして「今仕事の事忘れてたな」とふと気づくはずです。
ささやかな楽しみを持つことで、そのことばかりを考えてしまい、モヤモヤも自然と和らいでいきます。
実際に感じた変化
これらを取り入れるようになってから、モヤモヤを翌日に持ち越すことが減りました。
特に「考えを書き出すこと」と「区切りの言葉」は効果が大きく、ベッドに入ってからも頭の中で反芻することが少なくなりました。
翌朝を気持ちよく迎えられる日が増えたのは、自分にとって大きな変化です。
まとめ
勤務終わりのモヤモヤは、誰にでもあるもの。
大切なのは、それを無理に消そうとするのではなく、自分なりの「切り替え習慣」を持つことだと思います。
モヤモヤは書き出して区切りをつける。
体を動かしたり、お気に入りの習慣で気分をリセットする。
その積み重ねが「自分を責めすぎない心」を育て、明日へのエネルギーにつながるはずです。
今日のモヤモヤは今日で手放して、明日の自分を軽くしてあげましょう。
小さな工夫からでもいいので、まず一つ試してみてください😊
ヒラシャンNs



コメント